キャリアコンサルタント更新講習
技能講習
長年カウンセリング、グループワーク講座を提供してきた当社だからこそ
提供できる、実践の場で役に立つ技能講座です。
ご利用に際してのご案内
「技能講習」カリキュラム詳細(全7講座)
【日精研】キャリアコンサルティングの実践訓練(カウンセリング&ケースマネジメントスキルの向上)(技能講習)
面接による支援を行う上で、カウンセリングスキルなど、各種アプローチを実践するスキルだけではなく、相談過程全体をマネジメントするスキルなど、総合的な技能が求められます。本講座は、その総合的な技能を、講義、体験学習、逐語検討から学べる講座です。
自分自身の面接も振り返りながら、面接に生かす基本技能の理解・維持・向上を目指したいという方におすすめです。
※本講座は、2016年から2020年3月まで開催していた「キャリアコンサルタントの基本技能と面接の進め方(技能講習)」という講座の名称変更をした講座です。名称変更後の講座を同じ方が受講された場合、同時期の資格更新にあたって、2回分の時間を参入することはできませんので、ご注意ください。
カリキュラム内容 | 1.「カウンセリングの基本技能について」 ・傾聴スキル・フィードバック(支援的応答)に関する講義 ・ロールプレイ実習 ・アセスメントと介入 2.「相談過程全体の進行に関する管理に関する技能」 ・来談/初回面接から面接継続と終わり方について ・相談の初期・中期・終期の注意点 |
---|---|
目的 | キャリアコンサルタント、カウンセラーとしての面接スキルの基本技能維持・向上を目指します。 |
講師 | 八巻甲一(日本・精神技術研究所/キャリアカウンセラー) 小澤 康司(立正大学)等 |
修了要件 | <ロールプレイ、レポートによる評価> |
講習時間数 | 14時間(自宅学習2時間を含む) |
受講料 |
<キャリアコンサルタント有資格者>30,000円(非課税) <キャリアコンサルタント以外の方は課税対象>33,000円(税込) |
【日精研】キャリアコンサルティングの現場で使えるグループワーク(技能講習)
本講座では、キャリアコンサルタントが職場でファシリテーションをする力、グループワークを行うスキルを 一から体系的に学習します。グループワークを生かした組織活性化の手法を学べます。本講座で紹介するグループワークは、職場でそのまま利用できるものばかりです。キャリアコンサルタントとして、より活性化された組織へ導くためのアプローチを学びたい方におすすめです。
カリキュラム内容 | 1.「ふりかえり型実習と小講義」 ・職業キャリアや働く上での価値観を振り返る演習 ・体験学習の循環過程やグループに関わる2つの視点に関する理論 2.「インタビュー型実習と小講義」 ・インタビュー型実習(ペアワーク及びグループワーク) ・組織で自身の強みや価値観への気づきを促し、協働関係を作るヒントに関する講義 3.「アクティビティ型実習と小講義」 ・高レベルのチームワークを必要とするアクティビティ型実習 ・ORJIモデルとユース・オブ・セルフ |
---|---|
目的 | グループワークを実践するためのファシリテーション・スキルの向上を目指す。 グループワークにおける学習の原理を理解する。実際に現場 (学校、企業、就職支援機関など)で使えるグループワークの素材を持ち帰る。 |
講師 | 文川実(キャリアコンサルティング技能士1級) 八巻甲一(日本・精神技術研究所/キャリアカウンセラー)等 |
修了要件 | <参加状況、レポートによる評価> |
講習時間数 | 7.0時間 |
受講料 |
<キャリアコンサルタント有資格者>24,500円(非課税) <キャリアコンサルタント以外の方は課税対象>26,950円(税込) |
【日精研】サビカス理論に基づくキャリア構成インタビューの実践(技能講習)
サビカス理論(キャリア構築理論)の基礎を学びながら、サビカスによって開発されたキャリア・ストーリーインタビュー(ライフデザインカウンセリング)の実践方法を学べる講座です。インタビューでは、人生のテーマや現在の転機について意思決定できるような情報を与えるトピックについて深く聴いていきます。過去の体験と現在の状況をつなげ、より深く人生を見直すような体験をカウンセラーとクライエントで作り上げていきます。 人生全体に関わるキャリアコンサルティングの実現を支援します。
カリキュラム内容 | 1.「サビカス理論の概要」 ・ライフデザイン・カウンセリング・マニュアルにそって、サビカス理論の概要を学ぶ 2.「キャリア・ストーリー・インタビューの方法」 ・キャリア・ストーリー・インタビューの進め方について学ぶ 3.「実習:キャリア・ストーリー・インタビュー」 ・キャリア・ストーリー・インタビューをペアワークで実践する |
---|---|
目的 | サビカス理論(キャリア構築理論)の基礎を学ぶ。ペアワークなどを通じて、サビカス理論の実践法を学ぶ。 |
講師 | 文川実(キャリアコンサルティング技能士1級) 八巻甲一(日本・精神技術研究所/キャリアカウンセラー)等 |
修了要件 | <参加状況、レポートによる評価> |
講習時間数 | 6.0時間 |
受講料 |
<キャリアコンサルタント有資格者>21,000円(非課税) <キャリアコンサルタント以外の方は課税対象>23,100円(税込) |
【日精研】クライエント中心療法を活用した共感的応答スキルの向上(技能講習)
キャリアコンサルタントにとって、より深いクライエント理解につながる クライエント中心療法、共感的応答を基礎から学べる講座です。
クライエントが自ら成長していく能力や可能性を信じること、それぞれのパーソナリティに関するより深い理解、 これらをキャリアコンサルタントがそのクライエントとのかかわりの中で実現していくには具体的にどうしたらよいのか。
40年以上心理臨床の現場を運営してきた当社でしか学べない本格的カウンセリングスキルを基礎から学べる講座です。
カリキュラム内容 | 1.「クライエント中心療法とは」 ・クライエント中心療法を理解する ・カール・ロジャーズやその理論、背景を学ぶ 2.「支援的応答の基本」 ・支援的応答の基本について ・ワークシートを用いた実習 3.「共感的応答のスキルアップ」 ・共感的応答をスキルアップするために ・ワークシートを用いた実習 |
---|---|
目的 | キャリアコンサルタントとして求められるカウンセリング技能の維持・向上。 来談者中心療法を用いた共感的応答スキルを学ぶ。 |
講師 | 八巻甲一(日本・精神技術研究所/キャリアカウンセラー)等 |
修了要件 | <参加状況、レポートによる評価> |
講習時間数 | 5.0時間 |
受講料 |
<キャリアコンサルタント有資格者>17,500円(非課税) <キャリアコンサルタント以外の方は課税対象>19,250円(税込) |
【日精研】アサーション・トレーニング(技能講習)
キャリアコンサルタントの相談現場で「対人関係上のこと」を悩みとして聴くことはありませんか。転職・キャリアを考えたいという相談の裏に対人関係上の問題が起因していることは少なくありません。キャリアコンサルタントにとって、このような対人関係上の悩みを持つクライエントにどのように関わるかはとても重要なことです。 また、その支援自体に高度なコミュニケーションスキルを求められます。本講座ではそういった場面でのキャリアコンサルタントのコミュニケーションスキルの向上を目指す講座です。
当社のアサーション・トレーニングは、平木典子氏と共に開発し、35年以上にわたり、延べ10,000人以上が受講している歴史のある講座です。上記の実績がある中で更新講習として、キャリアコンサルタント向けにアサーション・トレーニングを実施しているのは、日本では当社のみです。
カリキュラム内容 | 1.「アサーティブな考え方とその表現」 ・自己表現におけるアサーティブな表現の考え方、その表現方法を学ぶ ・自己表現の3つの違いについて理解する 2.「もののみかた・考え方とアサーション」 ・自分のものの見方・考え方を確認し、それが自己表現にどのような影響を与えているかを考える 3.「アサーションと基本的人権」 ・基本的人権としてのアサーションに関する権利を学ぶ 4.「課題解決場面でのアサーション」 ・葛藤が想定される場面でアサーティブな表現を実践するために必要な方法を学ぶ(DESC法) |
---|---|
目的 | アサーティブな表現の考え方とその表現の習得を目指すことでキャリアコンサルタントとしての対人コミュニケーションスキルの向上を計り、対人支援に活かす。 |
講師 | 八巻甲一(日本・精神技術研究所/キャリアカウンセラー) 文川実(キャリアコンサルティング技能士1級)等 |
修了要件 | <参加状況、レポートによる評価> |
講習時間数 | 7.0時間 |
備考 | アサーション<自己表現>トレーニング ベーシックコースと内容に一部重複があります。 |
受講料 |
<キャリアコンサルタント有資格者>24,500円(非課税) <キャリアコンサルタント以外の方は課税対象>26,950円(税込) |
【日精研】キャリアコンサルタントのための組織開発入門(技能講習)
キャリアコンサルタントは、個人、組織双方への働きかけ、支援を行う必要性があります。
組織開発の中核概念である「ヒューマンプロセス」についてを体験的に学びながら、キャリアコンサルタントが組織への働きかけ、組織開発をする力を身につけるための入門講座です。対話型組織開発の代表的手法の「ワールドカフェ」を体験するとともに、それを現場で活用するためのポイントも学ぶことができます。 キャリアコンサルタントとして、組織への働きかけの力を身に着けたい方、組織の理解を深めたい方におすすめです。
カリキュラム内容 | 1.「組織開発の概要」 ・組織開発の概要を学ぶ 2.実習「キャリア形成支援と組織への働きかけ」 ・グループディスカッションとふりかえり ・「ヒューマンプロセス」とは何か 3.「組織開発の2つのアプローチとその実際」 ・組織開発の体系(2つのアプローチ)とその概要 4.実習「ワールドカフェの体験」 ・「ワールドカフェ」を体験 ・現場で活用するためのポイント |
---|---|
目的 | キャリアコンサルタントが職場で組織への働きかけ、組織開発をする力を身に着けるための入門講座。 |
講師 | 文川実(キャリアコンサルティング技能士1級) |
修了要件 | <ディスカッションへの参加状況、レポートによる評価> |
講習時間数 | 7.0時間 |
受講料 | <キャリアコンサルタント有資格者>24,500円(非課税) <キャリアコンサルタント以外の方は課税対象>26,950円(税込) |
【日精研】アセスメントツールの活用(心理検査による見立てと、フィードバックへの展開)(技能講習)
この講座では、産業・医療・教育など幅広い目的で利用されている心理検査「内田クレペリン検査」を例にして、見立てや、自己理解を目的としたフィードバックにアセスメントツールを活用する際の工夫や留意点について理解を深めていきます。キャリア支援、キャリアカウンセリングに、アセスメントツールを活用していきたいという方、ぜひご参加ください。
カリキュラム内容 | 1.アセスメントツール概論 2.具体的なアセスメントツール(内田クレペリン検査)による使い方の理解 ・ツールの基本的な理解(内田クレペリン検査の概要) ・具体的なアセスメントツール(内田クレペリン検査)による使い方の理解 ・キャリア支援/キャリアカウンセリングへの応用 3.現場でアセスメントツールを使用する際の留意点 |
---|---|
目的 | ・アセスメントツールの取り扱いや、キャリア支援 キャリアカウンセリングへの活用について理解を深める ・心理検査のひとつである内田クレペリン検査を例にして、特に自己理解を目的とした見立てやフィードバックにアセスメントツールを活用する際の工夫や留意に点について理解を深める |
講師 | 石井隆之 |
修了要件 | <実習、ディスカッションへの参加状況、レポートによる評価> |
講習時間数 | 5.0時間 |
受講料 | <キャリアコンサルタント有資格者>17,500円(非課税) <キャリアコンサルタント以外の方は課税対象>19,250円(税込) |