日本・精神技術研究所

公式Facebook

オンライン講座・オンラインでの
カウンセリング等の
サービスをお申し込みの方へ

オンライン講座・オンラインでのカウンセリング等サービスをお申し込みいただくにあたり、以下の内容をご確認ください。
当該サービスのお申し込みをされた場合、本事項に同意いただいたものとみなしますので、あらかじめご了承ください。

ご利用環境の整備について

1. 使用するツール

「Zoom(ズーム)https://zoom.us/」というコミュニケーションツールを使用します。

2. ご自身でご用意いただくもの/推奨環境

  • パソコン、タブレット、スマートフォン(iOS、Android)等 デバイス
    ※スマートフォンやタブレットからのご参加は、機器への負荷で動作不良が生じたり、資料の見にくさ、お使いいただけるZoomの機能の制限等がございます。 快適なご参加のためには、パソコンでのご利用を推奨します。
    ※進行にあわせてチャットやメールで教材を送付する講座もございます。詳しくは事務局(kouza@nsgk.co.jp)にお問い合わせください。
  • カメラ・マイク(PCに内蔵されていない場合はご用意いただく必要があります)
    ※戸外の雑音などが入る環境の場合は、イヤホンマイク、または、マイク付きヘッドセットを推奨します。
  • インターネット接続環境(可能な場合はLAN接続推奨)
    ※通信にかかる費用はすべてお客様のご負担になります。

◎ 推奨環境の詳細は、こちらをご覧ください。
Zoomヘルプセンター 「PC、Mac、Linuxのシステム要件」
https://bit.ly/3bzQnkz

3. 事前準備

スムーズにご利用いただくために、事前に以下①②の準備をお願いいたします。

① Zoomアプリのインストール
以下URL「ミーティング用Zoomクライアント」をクリックしダウンロードしてください。
https://zoom.us/download
※ブラウザからもご参加可能ですが、使用可能な機能や、通信環境安定のため、事前にデバイスにZoomアプリをインストールし、ユーザー登録をしてのご利用をおすすめします。

② 接続テスト
以下のURLからインターネット接続、カメラ、音声(マイク・スピーカー)のテストを行い、問題ないことを確認してください。
https://zoom.us/test

③ Zoomミーティングにアクセス
事前にメールでお送りする「参加用URL」またはミーティングIDとパスコードを利用し、当日、余裕をもってご参加ください。

ご利用にあたってのお願い

1. お願い事項

  • 上記のようなご利用環境の整備をお願いいたします。
  • 動作環境のチェックは、必ず事前にお願いします。
  • 発話が可能で、サービスの内容に集中できる場所よりご参加ください。
  • 講座へのご参加にあたっては、お申込時の氏名の表示(本名)をお願いします。
  • 質疑応答やディスカッション等双方向のやりとりができる形でご参加ください。(音声だけをイヤホンで聴いて参加することはできません。)
  • ビデオをONでのご参加をお願いします。
  • 講座の記録を目的としてレコーディング(録画、録音)させていただくことがございます。

2. 禁止事項

  • お申込者以外の方と複数名でのご参加(無料説明会を除く)
  • 公共の場など、秘匿性が保てない場所からのご参加
  • 講座中の録画や録音、スクリーンショットや携帯電話などでの撮影
  • コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為、その他運営を阻害する行為
  • 弊社から発行されるZoom参加のための URL やミーティング ID・パスコードの、第三者への開示・漏えい

3. 留意事項

  • 提供者側の環境や通信状況、講師の体調不良等により、一部、または全部のサービスをご利用頂けない事態が発生した場合、返金や振替等にて対応させていただきます。
  • お客様のご利用環境や通信状況により、一部、または全部のサービスをご利用頂けなかった場合でも、振替や返金等はいたしかねます。
  • お客様のご利用環境や通信状況により、サービスの進行や他の参加者へのサービス提供に支障が生じると判断される場合には、参加をお断りすることがございます。
  • お申込の人数が最少催行人数に満たない場合、開催を取りやめることがございます。その場合、開催の1週間前までにお申込者へご連絡をいたします。

2021年9月
株式会社日本・精神技術研究所
心理サービス部

2024.3.12:psychotherapy.net_JP 新規動画リリースイベント
「動画で学ぼう!EFT(感情焦点化療法)」について