日本・精神技術研究所

公式Facebook

  • お知らせ:2024年10月16日

個人情報の漏洩事故について

このたび、弊社において個人情報の漏洩事故が発生しましたため、このお知らせページで詳細を報告させていただきます。

【経緯、および漏洩した個人情報】

10月11日(金)に弊社の法人会員ページにログインしたお客さまより、自社のメールアドレスでないアドレスが登録されている、という問い合わせがありました。すぐに弊社で調査をしたところ、他社の担当者さまのメールアドレスが誤って表示されていることが発覚しました。これを受け、ただちに法人専用ページを停止し、本件の原因の特定および、誤表示の範囲の特定を行いました。調査の結果、ある登録企業のご担当者さまのメールアドレス(一名分)が、別の会社(三社)の法人情報に誤って登録されていることが判明しました。すみやかにデータ修正を行うとともに他に同様の漏洩がないことを確認のうえ、同日の午後に法人専用ページを再開しました。

【原因、および再発防止策】

今回の漏洩について、法人会員ページの開発・メンテナンスを委託している外部パートナーとも連携のうえ原因を調査しました。その結果、2024年7月31日に実施した法人会員データのメンテナンス作業中の誤操作が原因であることを特定できました。今回の事故については、プライバシーマークの管轄団体である一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)にも報告のうえ、その指導のもとに今後の改善措置を講じてまいります。

以上、漏洩してしまったメールアドレスの保有者であるご担当者さまに対して多大なるご迷惑をおかけしてしまいましたこと、あらためて深くお詫び申し上げます。同時に、法人登録をされている他のご担当者の皆さまにもご不安な思いをさせてしまい申し訳ございません。同様の事故が再発しないよう、JIPDECの指導のもと外部パートナーとも緊密に連携して再発予防に努めてまいります。個人情報の管理に関して何か気になることがございましたら、いつでもお問い合わせをいただければ幸いです。

代表取締役 兼 個人情報保護管理責任者 内田桃人

2024.12.5:年末年始の営業について