Series 02

一歩ずつ学ぶ 感情焦点化療法(EFT)~カップル支援のための実践ガイド~(4本シリーズ)

感情焦点化療法(EFT)のスキルを、その中核概念の説明と実際の面接のデモンストレーション、セッション前後のインタビューを通じ、理論と技術(テクニック)の両面から包括的に学習し、トレーニングに活用できる動画シリーズです。 6組のカップルと4人のEFTセラピストによる100時間以上の実際の EFT セッションを、4年の制作期間を経て編集し収録しています。

Series 02 をレンタルする
  • 一歩ずつ学ぶ 感情焦点化療法(EFT)~カップル支援のための実践ガイド~(4本シリーズ) - Slide 1
  • 一歩ずつ学ぶ 感情焦点化療法(EFT)~カップル支援のための実践ガイド~(4本シリーズ) - Slide 2
  • 一歩ずつ学ぶ 感情焦点化療法(EFT)~カップル支援のための実践ガイド~(4本シリーズ) - Slide 3
  • 一歩ずつ学ぶ 感情焦点化療法(EFT)~カップル支援のための実践ガイド~(4本シリーズ) - Slide 4

<本シリーズの概要>

カップルセラピーをする際に、両者の激しい感情や言い合いに振り回されないためにも、明確な理論や枠組みのあるEFTを習得することは非常に有益です。
本シリーズは、4年間の制作期間を経て、6組の異なるカップルと 経験豊富な4人のEFT セラピストによる100時間以上の実際の EFTセッションを編集したものです。
エビデンスがあり、近年日本でも注目されている心理療法のひとつであるEFTの体系化されたロードマップを、一歩ずつ、そして包括的に学習できるトレーニングビデオです。
カップルセラピーの混乱を乗り切り、より効果的な支援を行いたい方、EFTの奥深さを理解し、スキルを向上させたい方、ぜひこのシリーズをご活用ください。

このシリーズを視聴すると、次のことが可能になります。

  • EFT の理論的基礎、段階的な段階、主要なタスクの理解
  • クライアントの一次感情にアクセスするための中核となる EFT 介入を学ぶ
  • カップルのコミュニケーションとつながりを改善するために、カップルの経験を再構成する方法を発見する
▼ エピソード
  1. EFTの中核概念と介入
  2. EFTの第一段階-衝突を緩和する
  3. EFTの第二段階と第三段階-関わりを深めて揺るぎないものにする
  4. EFTにおける行き詰まりと困難

<予告編>

<各動画の概要>

1本目:EFTの中核概念と介入

EFT の専門家であり、人気のトレーナーであるレベッカ・ジョーゲンセン博士が、EFT の中核となる概念と段階、および主要な介入の概要を説明します。さまざまな背景、民族性、問題を抱えた 6 組のカップルとのセッションの様子を実例として各臨床上のポイントを理論とテクニックの両面から説明しており、EFTの本質的な要素と緻密さ、効果的なカップルセラピーを実施するための重要なスキルをご理解いただける貴重な動画です。


2本目:EFTの第一段階-衝突を緩和する

カップルの負のサイクルの特定、一次感情へのアクセス、緊張緩和の兆候の認識、カップルがお互いに与える影響を経験的に理解することの支援など、衝突の緩和につながるEFTの第一段階の4つのステップの目標、手順と介入について詳しく学びます。カップルのニーズや交流を観察する方法、各パートナーが感情にアクセスして理解するのを助ける方法、コミュニケーションを改善するためにカップルの経験を再構成・再調整するのを支援する方法を学ぶことで、クライエントが負のサイクルをコントロールできるように導き、前に進むためのさらなる希望と勇気を与える方法がわかるでしょう。


3本目:EFTの第二段階と第三段階 – 関わりを深めて揺るぎないものにする

3本目のこの動画では、カップルが望む安全性と親密さを達成できるよう、新たなレベルのエンゲージメント、受け入れ、統合を促進するための重要なテクニックを学びます。EFTの第二段階では、セラピストはクライエントとのやり取りを再構築する役割を担い、回避者の再関与と追跡者の軟化をサポートする方法、つまり、クライエントがよりオープンで敏感になるプロセスへの介入を学びます。
健全で非攻撃的かつ非防衛的なコミュニケーションができるようになると、クライエントとセラピストはステージ 3 の統合に進むことができます。クライエントは、以前の負のサイクルを再現するのではなく未解決の問題に新しいスキルを適用できるようになり、新たなレベルのつながりと自己認識に到達することができます。


4本目:EFTにおける行き詰まりと困難

シリーズ最後の本動画では、ジョーゲンセンとその同僚が、カップルセラピーにおいて現れる可能性のある一連の困難な問題に対処する方法を示しています。これには、同盟関係の破綻、トラウマの歴史、愛着スタイルの不一致、知性化による防衛など、セラピストとクライエントの両方の問題が含まれます。セラピーにおける同盟関係の再確立、感情に焦点を当て続け、しっかりと相互作用を再構築しながら、カップルとの取り組みをリフレッシュするために必要な具体的なツールと戦略について、実際の複数の事例からのエピソードをふまえて学んでいただけます。


<出演者について>

レベッカ・ジョーゲンセン(Rebecca Jorgensen)
認定 EFT セラピスト、スーパーバイザー、トレーナー 米国国家認定カウンセラー (NCC) ワシントン州認定メンタルヘルスカウンセラー、認定児童発達スペシャリスト、 ユタ州認定臨床メンタルヘルスカウンセラー、認定スーパーバイザー Attachment Advancement Institute の創設者兼所長であり、感情焦点化療法のための研修研究機関の共同所長、カップルセラピーの専門家、感情焦点化療法 (EFT) のスーパーバイザー兼トレーナー。科学に基づいた療法を臨床医や予防サービスを利用する人々に伝えるための効果的な方法とプラットフォームの開発に取り組み続けている。

ビクターヤーロム(Victor Yalom)
精神科医であり精神療法家でもあるアーヴィン・ヤーロム(スタンフォード大学精神医学名誉教授)の息子。Psychotherapy.netの創始者として、多数の心理療法のトレーニングビデオを制作。米国、メキシコ、中国で実存的ヒューマニズムとグループ