判定の基礎技術である「曲線類型判定」は、一度その技術を身につけても、しばらく使っていないと判定技術が衰えてしまうことがあります。また、定期的に判定を実施している場合にも、自分の「クセ」や他の判定員との「ズレ」が生じてくることもあるかもしれません。
この講座では、改めて判定の実習をしていただいたあとに、解説をしながら答合わせを実施します。久しぶりの判定の前に判定技術のディティールを思い出したり、すこしずつ生じてくるズレの調整などをしたい方、ぜひご参加ください。
※この講座は、「基礎技術講座」および「適性検査(作業素質検査)講習会(鉄軌道事業者限定の講座)」を受講された方を対象とした両講座合同のフォローアップ講座です。
※組織向けのカスタマイズ研修も承ります。詳細は、こちらからご連絡ください。
講座詳細
日時 |
2025年7月11日(金)10:00 ~ 17:00(東京 集合形式) 2025年7月11日(金)10:00 ~ 17:00(Zoom形式) 2025年8月4日(月)10:00 ~ 17:00(大阪 集合形式) 2025年8月4日(月)10:00 ~ 17:00(Zoom形式) |
開場時間 | 9:45 |
定員 | 20名 |
対象 |
1. 日精研の基礎技術講座(旧・基礎技術認定講座)(集合形式 または e ラーニング)を受講している方 2. 適性検査(作業素質検査)講習会(鉄軌道事業者限定の講座)を受講し、資格認定されている方 ※お申し込みにあたっては、上記の条件を満たすことがわかる情報をご入力いただきます。 ※2. に該当する方で、鉄道総合技術研究所が実施した講習会で資格を認定した方については、日精研の判定技術や判定符号の表記と一部異なる部分がございます。その点については、あらかじめご確認のうえ、お申し込みください。 |
受講料 | 16,500円(税込) |
決済方法 |
1. 個人でのご購入の場合は、カートシステムによる決済(クレジットカード、銀行振込) 2. 法人でのご購入の場合は、請求書による決済 |
会場 |
1. 集合形式 東京:自動車会館 小会議室 (市ヶ谷) 大阪:天満研修センター (天満) 2. Zoom(オンライン) |
受講証明書の発行 | なし(ご希望の方は、お申し出ください。) |
お申し込みをキャンセル(取消)される場合は、すみやかにご連絡ください。講座開催日の20日前を過ぎた段階でのキャンセルにつきましては、下記のキャンセル料をいただきます。
21日以前 | 20~15日前 | 14~4日前 | 3日前~当日 |
無料 | 受講料の10% | 受講料の50% | 受講料の100% |
・お客さま都合によるキャンセルの場合は、振込手数料を差し引いた額にて返金させていただきます。弊社都合によるキャンセルの場合は、返金にかかる振込手数料は弊社で負担させていただきます。
・新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症に感染した疑いのある方につきましては、原則、キャンセル料の対象とはいたしません。振込手数料のみ差し引いた額にて、受講料を返金させていただきます。対面受講時の注意事項もあわせてご確認ください。
以下法人/個人いずれか該当のフォームよりお申込みください。お申し込み後、弊社よりお申し込み確認メール(自動配信)をお送りします。【@nsgk.co.jp】からのメールを受け取れるように受信許可設定をお願いします。
なお、メールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。