適性検査(作業素質検査)
講習会
講習会の概要
このページは、国土交通省地方運輸局が開催し、鉄道に関する技術上の基準を定める省令等に規定する適性検査実施者(作業素質検査=内田クレペリン検査の実施及び判定者)としての資格を習得することを目的として、株式会社日本・精神技術研究所が実施する講習会の特別ページです。
内容 | 適性検査のうち作業素質検査(内田クレペリン検査)の実施及び判定技術を習得するための講習会です。実習を中心とした判定技術の講習と、資格認定試験を含みます。 |
---|---|
対象 | 現在、鉄道事業者及び軌道経営者に所属され、法令等の規定に基づき鉄道又は軌道の運転関係従事員に対して内田クレペリン検査を実施し、その結果を判定する業務に従事することを予定されている方。 |
期間 | 三日間(9:30〜17:00) (※)具体的な開催日程については、各地方運輸局のお申し込みページに記載しております。 |
会場 | (※)具体的な開催地や会場については、各地方運輸局のお申し込みページに記載しております。 |
受講料 | 46,200円(税込) |
|
|
申込期間 | 一次:2021年3月1日〜4月16日 二次:2021年5月1日〜9月30日 (※)申込期間を二回に分けて受け付けます。お申し込みの状況によっては、円滑な開催と公平な受講のため、国土交通省と調整のうえ、受講者数又は受講日程等について調整させていただく場合がございます(ご希望に沿えない場合がございます)ので、あらかじめご了承ください。 |
2021年度の開催お申し込み
管轄の地方運輸局が開催する講習会のお申し込みページからお申し込みください(管轄外の地方運輸局が開催する講習会にはお申し込みいただけません)。開催日程や会場については、各運輸局のお申し込みページに掲載しています。
※ 一次申込は終了しました。二次申込の受付は2021年5月1日からとなります。
その他の認定講座
管轄の運輸局の日程での受講が難しい事業者さまにおかれましては、日本・精神技術研究所が一般の法人向けに開催しております「基礎技術認定講座」でも、作業素質検査(内田クレペリン検査)の資格を取得することが可能です。そちらを受講することも、あわせてご検討ください。
新型コロナウイルスへの対応
- 各会場とも、規定の収容人員の50%以下で定員を設定しております。また、定期的な換気の実施、消毒液などの設置を行います。
- 行政の緊急事態宣言の発出などの状況により、国交省さまとも協議のうえ、開催を中止・延期することがございます。
- 開催にあたっては、会場での検温を実施し、37.5度以上の発熱がある方は受講をお断りします。
- ご参加にあたっては、マスクやフェイスシールドなどを着用のうえ、こまめな手洗いや咳エチケットを実行してください。
キャンセルについて
お申し込みをキャンセル(取消)される場合は、すみやかにご連絡ください。講座開催日の20日前を過ぎた段階でのキャンセルにつきましては、下記のキャンセル料をいただきます。
取消日 | 21日以前 | 20〜15日前 | 14〜4日前 | 3日前〜当日 |
---|---|---|---|---|
料率 | 無料 | 受講料の10% | 受講料の50% | 受講料の100% |
- お客さま都合によるキャンセルの場合は、振込手数料を差し引いた額にて返金させていただきます。弊社都合によるキャンセルの場合は、返金にかかる振込手数料は弊社で負担させていただきます。
- ただし、「新型コロナウイルスへの対応」に記載しておりますとおり、37.5度以上の発熱のある方や、新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症に感染した疑いのある方につきましては、原則、キャンセル料の対象とはいたしません。振込手数料のみ差し引いた額にて、受講料を返金させていただきます。
お問い合わせ
当講習会に関するお問い合わせについては、下記までお願いいたします。
開催全般(お申し込み手続き以外)
国土交通省 鉄道局 安全監理官室 運転班
電話:03-5253-8111(内線40773)
お申し込み手続き関係
株式会社 日本・精神技術研究所
E-mail: info@nsgk.co.jp