Vol.102 春爛漫 ワークショップ情報特盛号
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏☆★━━━━━━━┫ ★☆ 日精研 α通信 ★☆ ┣━━━━━━━━☆★┓
┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃
┏┫ ~Vol.102~ ~2018-04-06~ ┃┓
┃┃ <<春爛漫 ワークショップ情報特盛号>> ┃┃
┃┗┳━━━★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆━━━━┳┛┃
┗━┛ ┗━┛
□───────────────────────────────────────□
◆ I N D E X ◆
□───────────────────────────────────────□
(1)今月のtopic
「アサーション実践コースのススメ」
(2)おすすめセミナーのご案内
(3)日精研スタッフの耳より情報(・_・)3
「富士山麗エンカウンター・グループ2018」
(4)関連書籍のご紹介
「進化するマインドフルネス」
(5)パートナーズ インフォメーション
「創元社ワークショップ」
「秋葉原社会保険労務士事務所セミナー」
「IPI統合的心理療法研究所 公開講座」
「フォーカシング・ネットワーク 立ち上げ」
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
ようやく春になりました♪
ポカポカ陽気になると、いろいろ行動したくなるもの。
今月号は、アサーション特集ですが、それ以外にも日精研となじみの深い
ワークショップや書籍情報をたくさんご用意しました。
春の陽気に誘われて体験してみませんか?
さて、話は変わりますが、これまで長い間、自社研修室(九段下)で
講座を開催してきましたが、今後は外部会場で行うことにしました。
先日、今後のメイン会場となる池袋でアサーションを開催したのですが、
駅前徒歩1分でとっても便利。ランチは食事処が沢山ありますし、
デパ地下に美味しいお弁当やスウィーツもありますよ。
映画や買い物など、寄り道もいいですね♪
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃1 ┃今┃月┃の┃t┃o┃p┃i┃c┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ アサーション実践コースのススメ ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
ベーシックコースで理解したことを、実際できるようにするためには
このコースでのトレーニングが必須といえます。
ここでは自分が苦手な自己表現の場面を取り上げ、ロールプレイ中心に
実践的な訓練を行います。試行錯誤しながら繰り返し練習することで
新たな自己表現法を身につけていきます。
園田先生のメッセージ
───────────────────────────────────
アサーションの練習や振り返りは、ご自分ひとりでも行えます。
けれども自分だけの検討となると、どうしてもできなかったところにばかり
目がいき、しんどくなることも多いでしょう。この実践コースでは、
少人数のグループでメンバー同士が協力し合い、各人が苦手とする相手や
場面に対して、どう自分らしくアサーションしたらいいか、検討を
積み重ねていきます。そしてこの実践コースの魅力のひとつは、
「できないところを指摘する」ことはなく、その人の「良かったところ・
できたところを見落とさずに見たりほめたりする」という、学びの場の
安全感が尊重されている点です。是非、実践コースに参加なさいませんか?
◇講師プロフィール:
園田 雅代
東京大学教育学部教育心理学科卒業。
創価大学大学院 文学研究科教育学専攻臨床心理学専修課程教授。
専門は臨床心理学。
受講生の声
───────────────────────────────────
☆ Aさん ☆
ロールプレイでは、他の参加者からフィードバックをいただくことで、
自分ではきちんと伝えていたつもりが、実は言葉足らずだったことが
わかった。また、相手役をしたり、オブザーブ役をすることで、自分と
他の人は考え方も感じ方も違うということに気づいた。
年齢も職業もまったく違うけれども、「アサーションを学ぶ」という
同じ目的で一緒に学ぶことの楽しさを感じることができた。
☆ Bさん ☆
ロールプレイを繰り返し行うことで自信がつき、積極的に行動にうつして
みようという気持ちになりました。また、相手役やオブザーブ役の方から
沢山ほめていただくことで嬉しさを実感でき、いただいたフィードバック
とともに実生活で「実践」する際の支えとなりそうです。
ベーシックコースで学んだ「理論」を「実践」するにはトレーニングが
必要であると実感した2日間でした。
次回の実践コース
───────────────────────────────────
◇日程:4月28日(土)~ 29日(日)
◇価格:45,000円(8%税込)
◇講師:園田 雅代、上田 敬、文川 実
※開催間近なので、ご検討中の方は申込みをお早めに
(講座の詳細、お申込みはこちら)
▼ https://goo.gl/V2c2uS
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃2 ┃お┃す┃す┃め┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃の┃ご┃案┃内┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ アサーション〈自己表現〉トレーニング ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆ ベーシックコース
───────────────────────────────────
職場の人、友人、家族とのコミュニケーションがうまくいかないで悩んでいる。
また人間関係が難しいときはアサーションが効果的です。
トレーナーが見守る安全な場で、同じ悩みを持つ受講生たちと一緒に自分らしい
コミュニケーションを学びませんか?
◇日程:5月26日(土)~ 27日(日)
6月23日(土)~ 24日(日)
◇価格:36,000円(8%税込)
(講座の詳細、お申込みはこちら)
▼ https://goo.gl/XLSr5Q
☆ アドバンスコース
───────────────────────────────────
アサーションの学びをより深めたい方におススメなのがこのコース。
「感情」「聴く」「葛藤場面でのやりとり」という3つの領域を、演習中心
に学び、アサーションの理解を深めます。
以前アサーションを学んだけれど、日常に埋もれ忘れてしまった。
アサーションを復習したいという方にもおススメです。
◇日程:5月12日(土)
◇価格:26,000円(8%税込)
(講座の詳細、お申込みはこちら)
▼ https://goo.gl/Nweu2V
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ キャリアコンサルタント更新講習 ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆ 【日精研】 アサーション・トレーニング(技能講習)(5/19 OR 8/4)
──────────────────────────────────────
解雇、ハラスメント、生産性向上、売上げの話が最終帰着するところは
コミュニケーションの話だったりすることは無いでしょうか。
その面談の中でクライエントの人間関係を取り扱うことの多い方や
自身に必要なコミュニケーション能力を高めたい方へ必見の講座です。
☆ 株式会社日本・精神技術研究所 キャリアコンサルタント更新知識講習(6/16・17)
──────────────────────────────────────
キャリアコンサルタントが面談の中で意外と取り扱うのが難しいメンタルの問題。
そういった話題になったときに思わず身構える時はないでしょうか。
メンタルヘルス、教育分野、労働関係法令、労働市場、社会保障の動き、
様々な分野で、クライエントにも「今」提供できる最新情報が学べる講座です。
☆ 【日精研】キャリアコンサルティングの現場で使えるグループワーク(技能講習)(7/21)
──────────────────────────────────────
個人に目を向けると仕事ができない人という発想が、
組織に目を向けるとその人の活躍できる仕事を組織が与えていない。
そんな視点をグループワークで養えます。
この講座はキャリアコンサルタントが職場でファシリテーションをする力、
グループワークを行うスキルを一から体系的に学べる講座です。
組織を変えたいその最初の一歩を踏み出せる講座になるかもしれません。
(講座の詳細、お申込みはこちら)
▼ https://goo.gl/aKmxfB
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃3 ┃日┃精┃研┃ス┃タ┃ッ┃フ┃の┃耳┃よ┃り┃情┃報┃(・_・)3 ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
学会、研修会、ワークショップなど、日精研で提供しているサービスの
周辺情報をお届けします。気になるものがあったら、要チェック!
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ 富士山麓エンカウンター・グループ2018 5月3~5日 ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
下田節夫先生が主催されている、エンカウンター・グループが今年も開催されます。
(下田先生には日精研の心理臨床の分野で長年お世話になっています)
私も2年前の5月にこのグループに参加しました。
エンカウンターへの参加は初めてで最初は不安でしたが、
メンバーに支えられ自分と向き合う貴重な時間を過ごすことができました。
静かな富士山麓でエンカウンターに参加してみませんか?
◇日程:5月3日(木・祝)~ 5日(土・祝)
◇価格:48,000円(8%税込)
◇会場:帝人アカデミー富士(静岡県裾野市)
◇スタッフ:下田 節夫・辻 孝弘
◇定員:6~8名(18歳以上の方)
(お申込み、お問合せは以下URLの「催しのご案内」をご覧ください)
▼ https://shimodamotoo.jimdo.com
※5月が満席の場合は、11月の回をご検討ください。
日精研 森崎 智
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃4 ┃「明日が変わるマインドフルネス」関連書籍のご紹介 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ 書籍『 進化するマインドフルネス 』5月発売 ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
下記の創元社ワークショップ《明日が変わる6つのメソッド》の背景をすべて
披露します!セルフケアや瞑想の真骨頂を、いま評判の「マインドフルネス」の
第一人者たちが語り尽くします。
▼ 詳細につきましては、創元社HPにお立ち寄りください。
https://www.sogensha.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃5 ┃パ┃ー┃ト┃ナ┃ー┃ズ┃イ┃ン┃フ┃ォ┃メ┃ー┃シ┃ョ┃ン┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ 創元社ワークショップのお知らせ ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
《明日が変わる6つのメソッド》2018 開校まぢか!
自分だけの人生に巡りあう"シフト・チェンジ"ワークショップのご案内
三期目に入る【こころとからだの学校Skole(スコーレ)】では
毎月開催で半年をクラスメートと過ごします。
今年の《~6つのメソッド》のテーマは「明日が変わるマインドフルネス」!
「自分」の感じることと「仲間」との間に起こることを、どちらも大切な契機
として受け留めながら、いま-ここを味わう体験を重ねます。
○ ソマティック禅僧として人気者の藤田一照先生、「観我フォーカシング」を
新たに提唱する池見陽先生ほか、第一級の多彩な講師陣が私たちの半年の
「導き手」となってくださいます。
☆ よろしければできたての【案内ショート・クリップ】をお愉しみください。
http://xfs.jp/5A8THj (こちらからのダウンロードにて)
▼ ワークショップについての詳しくは、ぜひ以下をご覧いただきまして...!
http://skole.jp/seminar-2018/
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ 秋葉原社会保険労務士事務所セミナーのお知らせ ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆精神疾患・発達障害の方の就労支援と未来の日本のあるべき形の検討
───────────────────────────────────
4月1日から法定雇用率が2.2%になるため、今回は就労移行支援事業所として、
高い専門性を有し、企業や個人の支援を続けてきた2社の現場責任者の方に
ご登壇頂き、トレーニング内容やサポート等についてお話頂きます。
◇日時:4月24日(火)14:00~16:00(開場13:30)
◇場所:神田法人会2階セミナールーム
◇対象者:経営者、人事・労務担当者、弁護士、社会保険労務士、税理士、医師、
看護師、保健師、臨床心理士、精神保健福祉士、キャリアコンサルタント、
保育士、その他ご関心がある方はどなたかでも可
◇参加費:\3,000(当日会場でお支払い)
◇定員:50名
◇講師:株式会社ハッピーテラス ディーキャリア 島田 皇 先生
株式会社リヴァ 仲井眞 綾子 先生
▼お申込みは以下にメールをお送りください。
info@aso-ex.jp
(所属名、お名前、参加希望の会の題目をお書きの上ご送信ください)
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ IPI統合的心理療法研究所 公開講座 のお知らせ ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆ビデオで学ぶ夫婦・家族合同面接の実際
───────────────────────────────────
複数のメンバーを対象とする夫婦・家族合同面接は、セラピストとクライエント
の1対1の個人面接とはさまざまな点で異なります。この講座では、家族療法の
初回面接のビデオと、映画に登場するカップル・セラピーの場面を題材として、
講義やワークも取り入れながら、介入のポイントとコツについて学びます。
これまでに夫婦・家族合同面接の経験が無い方はもちろんのこと、ある程度経験
はあるものの今ひとつコツが掴めないと感じている方やスキルアップを目指し
たい方まで、多くの方の参加をお待ちしております。
◇日程:10月14日(日)9:30~16:30
◇定員:40名(条件を満たせば臨床心理士の研修ポイント申請予定、
家族心理士・家族相談士継続研修ポイント取得可能)
◇講師:野末武義
◇場所:東京・両国(KFC Hall & Rooms)
◇受講料:12,960円(8%税込)
☆家族理解と援助のための入門講座2 ~夫婦(父母)関係と子どもの心~
───────────────────────────────────
日本に家族療法が紹介されて30年以上が経ちましたが、カップル・セラピーや
夫婦関係のものは非常に少なく、夫婦関係に焦点を当てた研修やワークショップ
で学べる機会も多くありません。しかし、夫婦(父母)関係をよりよく理解し
援助的に関われるようになることは、夫婦(父母)にとって意味があるだけ
でなく、子どもの心身の発達と健康にとっても非常に重要なことであり、
今後ますます援助者に求められる能力でしょう。本講座では、IPIが長年
培ってきた夫婦(父母)関係の問題に関わる臨床実践の知恵を、初心者にも
分かり易くお伝えします。
◇日程:11月3日(土)・4(日)9:30~16:30
◇定員:30名(基準を満たせば、臨床心理士研修ポイント取得可能、
家族心理士・家族相談士継続研修ポイント取得可能)
◇講師:野末武義・藤田博康・北島歩美・岩井昌也
◇場所:東京・水道橋(LMJ東京研修センター)
◇受講料:21,600円(8%税込)
(講座の詳細、お申込みはこちら)
▼ https://integrative.jp/training/open-lecture/
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
☆★ フォーカシング・ネットワーク 立ち上げのお知らせ ★☆
━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...
日精研でのフォーカシングのサービス(講座、個別指導)は、
2017年12月をもちましてを終了することとなりました。
(※現在フォーカシング個別指導を受けておられる方は継続いただけます)
日精研での講座主催停止に伴って、
日精研でフォーカシング・トレーナーを務めていた講師
(堀尾 直美さん、久羽 康さん、阿部 利恵さん)が講座を自主開催
するグループを立ち上げました。
フォーカシング・ネットワーク https://focusing-network.org
これからフォーカシングを学びたいとお考えの方、
また日精研でベーシック他をご受講なさった方には、こちらをご利用
いただければ幸いです。
各種講座の開催日程も決定しております。何卒よろしくお願い申し上げます。
(各種講座・ワークショップの内容と予定、お申込みに関して)
▼ https://www.focusing-network.org/workshop/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
編┃集┃後┃記┃ 「運び屋 加治やん」
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
60インチの液晶テレビをもらいました。しかも無料で!
ちょうどリビング用に欲しいと思っていたのでナイスタイミングです。
問題は運搬方法。60インチつったら、もはや畳みたいなもんですよ。
デカすぎて家の車に載らないので、別の策を考えました。
案1)ヤマト運輸 らくらく家財宅急便 6850円
案2)レンタカー(軽トラック)で運ぶ 約8000円
案3)電車で運ぶ 0円(定期範囲のため)
悩みましたが、せっかくだったら、とことん安くすませたいと思い、
3の電車案を採用!
行程はこんな感じです。
受取場所(徒歩15分)→駅(電車1時間)→最寄り駅(徒歩10分)→自宅
このミッションに挑むメンバーは僕と妻の2人。
ブツは大きく、30kg以上あるので、徒歩の区間をいかに切り抜けるかが
ポイントとなりそうです。
トートバッグを肩にかける感じで、垂直に立てたテレビの前後に肩掛け紐
を2本つけ、2人で肩にかけて運ぶことにしました。
途中、何度も地面に置いて休憩することを想定して、底にはクッションを
くくりつけます。
電車が混雑しないことを想定して土曜日の23時頃に決行したのですが、
この時間に監視カメラのあるビルから運び出し、人気のない夜道を
行くのは怪しすぎますね。
交番の前を通るとき、警官の視線がアツアツでしたよ。
30m歩くたびに休憩、左肩から右肩に乗せかえ、先頭と後方を入れ替わり
ながら歩いたのですが、通常15分の距離が30分以上かかりました。
そんなこんなで、ようやく駅に到着。電車の規程内のサイズとはいえ、
改札を通るとき駅員に止められないか心配でしたが無事通過し、
列車の最後尾に乗り込みました。壁際に立てかけて一安心。
電車にさえ乗っちまえば、あとはこっちのもんだぜい!
最寄駅に到着したら、あとは家まで7分の距離を歩くのみ。
さっきより肩に重さを感じましたが、なんとか到着。フィ~!
その後、設置も無事完了して、快適なテレビライフを満喫しています。
大画面で観る映画は格別ですね!
加治
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメールは当社の講座・セミナーお申込み時に、DM配信のご了承を
いただいている方に、メールマガジンとしてお送りしています。
------------------------------------------------------------------------------------
ご意見・お問い合わせを希望の方は、下記アドレスまで
E-mail:info@nsgk.co.jp
------------------------------------------------------------------------------------
株式会社 日本・精神技術研究所
住所:〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル3階
電話:03-3234-2965 FAX:03-5275-5826
日精研 HP:http://www.nsgk.co.jp
★ツイッターもよろしくお願いします★
・アサーション http://twitter.com/#!/nsgk_Assertion
・キャリアカウンセリング http://twitter.com/#!/ccjyoukyu
★Facebookやっています★
・日精研キャリアカウンセリング https://www.facebook.com/nsgk.career
★いつでも、どこでもカウンセリングの学習ができる!★
・日精研クラウド学院 https://nsgk.emanabu.jp/
Copyrights (C)2018 nisseiken.All Rights Reserved
------------------------------------------------------------------------------------